
岡山駅
岡山駅東口のバス乗り場のモチーフ、お気付きでしたか?
岡山駅東口のバス乗り場のモチーフ、お気付きでしたか?
解体予定のビルで1年半、自主運営された伝説的アートスペースのお話。
内海さんの岡山市内の装飾テント写真から「おかやま」の文字を拾ってロゴにしています。 (軸原)
古い商店街の中で時代に合わせて変化している看板建築を探してみましょう。
岡山市の公園には、戦前のコンクリートすべり台がいくつか残っています。
装飾テントは、人々が街に掲げている「地元の作品」。すべて一点モノです。
建物を彩るタイル。よく見るとさまざまな表情をしています。
年季の入ったビルや塀を見かけたら、近寄ってみましょう。そこに「絵」があるかもしれません。
店舗看板の文字は、よく見ると個性的。一点モノならではの手仕事の味わいがあります。
全国でごく少数しか現存していない珍しいタイプの送水口が岡山市内にあります。
2016年8月、「岡山芸術交流オルタナティブマップ」のスタート時のお話です。